2009年9月4日 (金)  本日のおやつ

基本的に私は、お菓子作りが嫌いです。

それは、分量、時間、温度等々、レシピ通りにきちんと作っているにもかかわらず、上手く行かないことが多々あるからです。

今日、甘いもがどうしても食べたくなった私は、買い置きがなかったため、ネットで検索した、簡単に作れるクッキーを焼きました。
買い物は、ド田舎の我が家では、簡単に出来ませんからね。

「170度に予熱したオーブンで15分焼く」

我が家のオーブンは、どうも温度設定が甘い気がしますので、私はタイマーを掛けつつも、ちょこちょこ台所を覗いていました。

が、5分と経たない内に・・・・・・















『焦げた小鳥たち』


・・・・・・ちっ、裏はもっと焦げている。

2009年9月15日 (火)  ミネラルウォーター、買うならこれだ! (前)

      (文字数制限の関係上、今日の日記は2つに分けました。)

私の住む州では、年1回「文化財保護の日」というのがあって、普段見ることが出来ない州内の建造物などを無料で案内して貰える日があるのですが、今年は「源泉」に関して少しお勉強してきました。

で、市販のミネラルウォーターに関するデーターを貰ってきましたので、ご紹介してみます。

ちなみにこれは、私の住む地域で売られている商品ですので、全ての商品が日本でも手に入るかどうか分りませんし、一応カタカナ読みを載せてはみましたが、日本で正確に何と呼ばれているのか知りませんので、その辺はご理解下さい。

尚、赤字は、私がネットでざっと調べた範囲で、日本でも販売されている(と思われる)商品です。

【推薦できない商品】

『イタリア産』
・Fonte Serena (フォンテ セレナ)
・Fonti del castello, serena(フォンティ デル カステロ、セレナ)

『フランス産』
Perrier(ペリエ)

『スイス産』
・Henniez(ヘニエツ)

【水道水と同じ程度の品質】
注:スイスの水道水は、基本的に質が高いです。

『イギリス産』
Hildon(ヒルドン)
Ty Nant(ティ ナント)

『イタリア産』
Fonte Guizza(フォンテ グイッツァ)
・Limpia(リンピア)
・Lora di Recoaro(ローラ ディ レコアロ)
Rocchetta Brio Blu(ロケッタ ブリオ ブルー) 
Rocchetta naturale(ロケッタ ナチュラル)
San Benedetto(サン べネデット)
・San Francesco(サン フランチェスコ)
Uliveto(ウリベート)
・Ulmeta(ウルメタ)
・Verdian A(ヴェルディアン A)

『フランス産』
Vittel(ヴィッテル)
Volvic(ボルヴィック)

『スイス産』
・Allegra(アレグラ)
・Alpstein von Gontenbad(アルプシュタイン フォン ゴンテンバード)
・Fontessa Elm(フォンテッサ エルム)
Knutwiler(クヌートゥヴィラー)
・Nendaz(?)
・San Clemente(サン クレメンテ)
・Zurzacher(ツルザッハー?)

                   〜後に続く〜

2009年9月15日 (火)  ミネラルウォーター、買うならこれだ! (後)

                 〜前からの続き〜
      (文字数制限の関係上、今日の日記は2つに分けました。)

【お薦め商品】

『イタリア産』
San Pellegrino(サン ペレグリノ)

『オーストリア産』
・Juvina(?)

『フランス産』
Contrex(コントレックス)

『スイス産』
Adelbodner(アデルボーデナー)
・Adello(アデロ)
・Aproz(アプロ)
・Aqui(アクイ)
・Arkina Yverdon(アルキナ イヴェルドン)
・Aven(?)
・Buffy Eglisau(バフィー エグリサウ)
・Cristalp Saxon(クリストゥアルプ サクソン)
Eptinger(エプティンガー)
・Lostorfer(ロストーファー)
・M-Budget(M−ブジェ)
・Passugger(パスッガー)
・Rhäzünser(レツンサー)
・Sassal(サッサル)
・Swiss Alpina(スイス アルピナ)
Valser(ヴァルサー)

もし、成分など詳しい内容が知りたいという方がいましたら、気軽におっしゃって下さい。

2009年9月18日 (金)  ひとりごと

今週に入ってから、薄ら寒い日が続いていて、一昨日などは薪を焚く程だったのですが、今日はまた良い天気になりました。

畑に未収穫の野菜がまだたくさんある私としては、ホッと一安心です。

ただ……

風が強いせいでしょうか、逃がしても、逃がしても、いつの間にか窓の内側に、アブの様に大きなハエが入り込んでいるのです。
どうやって入るのか、鈍い黒色のでっぷりとしたのが、何匹も。

……なんか、精神的なダメージが。

10月の日記へ